

Erkan Aydin
高品質・高性能・低価格を実現
High quality, high performance, low price
創設者のErkan Aydinはこの分野で15年以上の経験を積んだ後、BESCAブランドを立ち上げました。
BESCA創設までの間に、珈琲焙煎機市場が大手数社で独占されている現状を目の当たりにし、焙煎機=高価格という概念を崩す為にBESCAを立上げました。
BESCAは常に最先端の技術、流行に目を向け進化し続けます。創立してから10年以上経った今でもその情熱は失われることはありません。
「BESCAを選んで良かった」と言われるために
日本ではまだ知名度の低いBESCA ROASTERS。色々なブランドがあるなかでBESCAを選択して頂くには非常に勇気が必要だと理解しております。
焙煎機は安い買い物ではありません。 色々な思いで選んで頂く訳ですから出来る限り満足して頂けるように努力いたします。
焙煎機はただの機械ではなく、購入者さまの夢を乗せたパートナー。そうなる事を願っております。
心を込めて製造します。
POINT 01
あえて正規代理店をつくらない理由
BESCA製品の購入には、低価格を実現させるためにダイレクトトレードと言う形をとって焙煎機の購入をして頂きます。
間に代理店などを挟むとどうしても製品価格が他社と同じ価格帯まで跳ね上がってしまい、BESCAとしてもそれは望んでおりません。
「日本で焙煎機を購入するには資金的に厳しい。」
「個人で輸入すれば低価格で購入できそうだけどやり方が解らない・・・。」
BESCAを選択しない理由がどこにありますか?
こんな方の為にBESCA JAPANは存在します。
「自分で頑張って個人で輸入する!」という方の味方であり スムーズに取引が進むようにサポートいたしますのでご安心ください。
POINT 02
安心の2年保証
基本的にメンテナンスをしっかり行えば、タフで壊れ辛いBESCA製品ですが それでも製品である以上、壊れる可能性もゼロではありません。
個人輸入における一番心配されるところだと思います。
この事が不安で購入を控えておられる方もいると思います。
もし、購入した製品に不具合や不安に思う事があれば BESCAのチャットを介して症状を伝えアドバイスをもらう事が可能です。 そのうえで、もしパーツの交換が必要な場合は迅速に交換パーツが送られてきます。
今の時代、スマートフォンがあれば動画をダイレクトに技術スタッフに送れ 症状を伝える事が可能です。
過去に一度、ファンの回転数を管理するボードの故障がありましたが それも問題なく交換~使える様になりました。
「翌日にはスタッフが飛んでいきスグに直しますよ!」と言うサービスは望めませんが この辺りは実は国内代理店があるメーカーでも同じ事だと思います。
ここからは私の個人的な話になりますが 何度かチャットで技術スタッフとやり取りをした事があります。 その時も「まずはこれを試してくれ」「ここの部分の写真を送って欲しい」「この操作をするとどうなる?」と何度かやり取りをした後、「よし、この部分を変えれば問題ない!」と 完璧に調整をしてもらった事があります。 パーツの交換など必要な場合は驚くほど迅速に送ってくれる(3~4日ほどで到着しました)ので安心しております。
「BESCAは絶対に壊れないから安心して買って下さい」 など無責任な事を言いえません。
ただ、多少のリスクは承知でも購入を検討する価値があるのは確かだと思います。
※ご自身で手に負えないケースの場合は 提携修理会社からの派遣も可能となっています。